アンヌ・・・城・庭・墓 どれでもOKってカンジなのですが、やはり時間的なことと人数的なことで城に行く確立が一番高いかな。
ラムちゃん(CPT)が先日カンストしたんですが、Lv48-50までクエを一切やらずにインスタンスでレベルを上げましたw
その際にもやっぱアンヌは手軽でいいな、と思ったり。
ずーっとアンヌにこもって、気が向いたらカルンやウルガに行って
たまには裂け目。
それだけでカンストするもんなんだな、と思ったり。
今までやってきたクエ中心のLv上げとは違って、これはこれでおもしろかったです。
なんせクエ苦手ですからねー・・・。
CPTは有難いことに、カンストしてなくても、48-50の間は居てくれるだけで助かるーと言われるクラスなので、皆さん快く迎えてくれました。
バフと旗だけでも頑張りますしwww という気分で何回もカンストメンバーとFSを組ませて頂きました。
CPTはなかなか偉大である、うん。
しっかし話は反れるけど、中つ国って持続時間短いよなーww
5分に1回って・・意外と大変なんだーと思いましたね。
忘れないようにしないとな・・・あと激励も。
そしてCPTをやって初めてヒールヘイトというものを身を持って実感しました。
今までCHN・GRD・LRMとやってきました。
CHN・GRDはまずヒールスキルはないし、LRMはヒールスキルがありますけど、CDがあるので連打できない・・
けどCPTって、気力のある限りずーっとほぼ立て続けにヒールできるんですよね。
今までヒーラー職をやったことがなかったのでヒールヘイトの恐ろしさを体感して驚きました。
そして、逆にすごく便利なこともよくわかりましたね。
他人のタゲを剥がしたり、引っ張ったりするのにめちゃくちゃ便利。
こんなにわかりやすく跳ねてくれるのか、と感動してしまいました。
そう思うと、MNSさんのヘイトコントロールって大変なんだなと思う。
ずっとヒールしてる訳ですから、抑えどころを作っておかないとヘイトをどんどん稼いでいくんだろなー
まあやったことないからわからないですけどね

MNSさんに沈静の歌とかありますけど、使ってくれたら剥がす側としてはホッとするところ。CHNやGRDのときはMNSさんに跳ねたタゲだけはいつも気を遣うところです。
そういえば先日、カルンのモルディリス行ってきたんですが、人数が4人だったんですよ。
CHN・BUR・CPT・MNSという構成で。
ダメならまあ仕方ないか、という気分で行ったんですが、これがまた危なげなくすんなりクリアー。
CHNがこれでもかーというくらい範囲を撃ちまくり、一切MNSに跳ねなかった。
当然全員がダメージ食らったらMNSもツライところだと思いますが、全部タゲをとっているそのCHN一人しか減らない訳だし、しかも跳ねてこないので詠唱邪魔されない訳だから、それほど負担なく一人に対するヒールに専念できるわけなんですね。
言葉にすれば当然のことなんだろうけど、やっぱりやってみるとできないことも多いし難しいところです。
その日はBURさんもうまく立ち回っていたのでそれも勝因なんだと思います。
ところで、MNSを守るのも当然のことなんですが、どうしても攻撃に気をとられてしまって守れてない光景をよく見かける。というか、自分もしてしまってるかもしれない。
前しか見ていないと後ろのMNSが囲まれてることに気づかないですからね。
わたしはGRDのときは最前線でクルっと振り返り、全体を見渡せるように気をつけています。(もちろん他の人に攻撃が当たらないようにするためというのもありますが)
CHNのときもいつでも挑発を入れれる位置にスタンバイするようにしてますし、MNSのところに走っていって範囲撃ちまくったりします。
これだからNOKINは・・・と言われようが、CHNにとって範囲こそ強力なヘイトスキルであり、MNSを守る有効な方法だと思っています。
っていうか、オマエがこんなこと偉そうにのたまってていいのか?ってカンジなんですが、これからも残り少なくなってきましたけど、気をつけていきたいと改めて思います。
なんだか話に脈略がなくてゴメンナサイ・・・

はい、話がどんどんズレてきました。
アンヌよね、アンヌ。今日はアンヌの話でした!
昨夜、もう朝でしょ?という時間帯に、日課として最後にアンヌに行って落ちようかなと思ってたんですね。
でも時間も時間ですし、人もフルに集まらないだろうから、城にしようと思い、KS内外の友人を誘ってみると、皆さん本当に付き合いが良くて、わたしの日課に付き合って下さいました。
そのFSの構成は GRD・HNT・BUR・LRM・CPT×2。
いや、構成はどっちゃでもいいんですが、この中に慣れていない方、初めての方が混じっていました。
時間も遅いし、眠そうな方を一人強引に付き合わせているので、ちゃちゃっとその場で空気を読んでもらって進めていこうかなとちょっと思ったんですが、それで失敗するのも嫌ですよね。
それに、慣れてるメンバーだけがあれやこれやとフォローしてしまうと、初の人もおもしろくないかなと思ったりして。
いつもわたし、結構「まずやってみよー!」みたいな感じで始めちゃうんですが、それもあんまり結果としては良くないですよね・・・。今さらながら反省。
そう思って、できる限りではありますが(わたしもCHN・GRD・LRM・CPTのことしか詳しくはわかりませんが)時間をかけてでもいいから説明をいつもより詳しめにしてみました。
すると参加して下さった方全員が、説明も真剣に聞いて下さって、意見も出して下さったり、とにかくすごく前向きなメンバーだったんです。
これ、余談。裂け目レイドなんかでよくありますが、説明はちゃんと聞かない人!聞かないとだめですよーwwww
やり方はFSやレイドによって違う、リーダーによっても違うしメンバーによっても変わってきますからね。
いざ始めて、あれ?どっちだっけ??ってなことになりかねません。
そして何より、返事があるのは嬉しい。
返事がないと、説明する側としては、わかってんのかわかってへんのかどっちやねんw ってなりますから。
コミュニケーションって本当に大事で、会話がないと意思疎通もできませんから、しゃべらないとFSにいる意味は?と問いたくなってしまう。
チャットが不馴れだとか、様々な背景はあるでしょうからその辺は柔軟に考えようと思いますが、「はい」って返事するだけでも全然違う。
「はい」って「H・A・I」この3つのボタン押すだけですから。
明るい発言、おもしろいこと、お礼の言葉、褒め言葉などは、前向きな空気を作り、人を大きく励ますことがあります。
誰かが発するたった一言がFS全体の流れを変えることもあります。
このメンバーは楽しくコミュニケーションをとりながら、初めてながらよく状況を理解する努力をし、説明したこともキッチリこなしていました。
クラスごとにやることは当然違うわけですが、みんながみんな、それぞれにそのクラスの仕事をし、危なげなくクリア。
素晴らしかったです。
確かに、経験や慣れ、耳が痛いプレイヤースキルなどは、上手にクリアするには絶対的に必要なのかもしれません。
それもスタート地点は本人のやる気。向上心。
うまくなろうと努力した人、ミスを直そうと頑張った人は必ず上達するんだよね。
初めてでも、不馴れでも、やることを理解して、自分が今何をすべきか考えながら一つ一つやっていくことによってクリアにつながるんですよね。
今日のメンバーには、上手いとか下手とか、そんなレベルじゃないやる気を感じました。
そんなメンバーでクリアーした時の喜びは倍増ですネ。終わった時は、嬉しかったような、寂しかったような、、、、
お付き合い下さった皆さん、本当にありがとうございました。
今日の記事、何が言いたかったの?というくらい長々と綴ってしまいましたが・・・
オマエガイウナー と思われる方もいらっしゃるかもしれませんwwww
普段思っていること、心がけていること、反省点なども織り交ぜて改めて自分に言い聞かせるためにも書いてみました。
残り少なくなって参りましたが、ラストの日まで、解散するのが名残惜しいようなFSにしよう。
限られた時間を有意義に過ごそう。
そう心に誓ったアンヌの夜(いや完全に朝になってた)でした


殆どの人は辞めたんじゃなくて
終了と知った時点で
こちらに流れたらしいですよ
http://thegoldenrings.web.fc2.com/index.html
要するにアメリカ版。
人もかなりわんさか居るらしいです。
専用のチャットツールでローマ字変換も有るらしいですから
チャット以外は『今までどおり』ってのが魅力らしいっすね
大学出だし良い機会と思い英語版でトライしてみてわ
特に新しい攻略をする時にはっきりと差が出ると今実感してます。「自分は意見できる人間じゃない」と思いこんでいる人が多いと絶対にクリアできない。わずかな意見でも、人の意見を良いと思ったかどうか、まさにHAIだけでも、誰もが正しい道を歩んでいるかわからない不安な時にはホントに大きい。
リアルでも同じですよね。っていうような会話をしたような気もするので今更ですけどw。「自分はダメだ」って思って過ごしているとせっかくのいろいろな知識情報技術をキャッチできるアンテナが立たない。考える力も鍛えられない。その差は数年経つと悲劇的なほどになります。そして、リアルはゲームなんかより不確定な要素だらけなので、HAIの1言はもっと重みが増しますね。
最近はなかなかJPこれてないですけど、ラストには顔出していくのでまたよろしく!^^
みんな言うこと聞けたのは先生のおかげですー。
あと写真に写っていないけれど
おんなのてき さんの作戦のべりーないすだったのです!
みなさんありがとうございましたー♪
拾い忘れてたんですけどね↓
− 1個 拾やぁ済む、と思ってた.....
#説明以前の問題だ!
真面目な話しが、まゆみんみたいに言ってもらえると、
凄く助かります。
不慣れなひとも、ヘコみつつ
ガンバってますんで。
名前を名乗らないと誰かわからないので当然、返事のしようがありません。
☆ニャラッツさん☆
いつもながらにゃろっとさんのコメント、思わずうーんと唸るほどの深みw 以前おっしゃってたように、確かにゲームってリアルにも影響するほど勉強になりますよネ。「HAI」の一言ですら本当に大事だと思います。昨日、KS裂け目に行って来たんですが、改めて実感しました! 新しい攻略はそれこそ最近のJPでは少なくなってきましたが、失敗したときなんかにも普段大人しい人が一言ぼそっとでも意見くれたら嬉しかったりw あーこの方も言葉少なめにもいろいろ感じてるんだなとかww まさにおっしゃる通りだと思います。
☆メレちん☆
あの日はメレちんの臨機応変さが輝いてたFSでしたーw アンヌだけじゃなくてその前のエピックもネ! ありがとう、ありがとう。
褒めて伸ばす・・というか、褒める要素がたくさん目についたのでついつい声に出してしまうんですよネ。皆さんべりーないすだったのです♪あの作戦をわたしが無駄にしてしまったのが残念ですwwスイマセンwww
以後気をつけます・・・orz
☆しょぼさん☆
ルーンはたくさん拾わないとダメですからネww ゴメンナサイわたしもしつこく確認すれば良かったですTT
最近のしょぼさんは頑張りすぎです!ついみんなで応援してしまうほどの頑張りを見せています。
凹むことはない、また次回頑張ればいいのだ。残された時間は少ないですが、これからももっと良いFSができるように、もっと貴重な体験ができるように、その度にお互い反省点が見つかるでしょうが前向きに頑張ってゆきましょう!
なんか・・頑張れ頑張ればっかりになってしまったw